なんだかんだと... 今夏もそれなりに暑<熱>かった日々でした。
夏といえば、やはり、生ビールとガリガリ君と駒苫なのである。。
札幌大通りで行われたビアガーデン(21日間)はビール消費量、観客数ともに過去最高の数字だったそうで!
<今年で53回目なんですねぇ〜そんなに歴史があるとは...>
なんでも、中ジョッキに換算して... 約115万杯分。 上に重ねていくと富士山の高さの46倍だそうだ... そのうちの、4杯分はわたくしも貢献しました。。
ホントはもっと飲みたかったのだが... あのトイレに並ぶ人々の姿を見たら、とてもとても我を忘れてガブ飲みできる状況ではないので場所を変えましたわ!
ああ、エビスの生ビールが呑みたい!
でも我が街では、なかなかそれを置いているお店に巡り会ったことがない...。
もう北海道では、既に夏は過去形になりつつあり、テレビでは『スタッドレスタイヤ』のCMが流れ始め... 冬景色が映し出されている。
あああ、もう少しで白い世界かよ... げ、ウンザリである。。
2006年09月04日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1222168
この記事へのトラックバック
スタッド レスタイヤ 比較
Excerpt: スタッドレスタイヤの比較情報です。
Weblog: スタッド レスタイヤ 比較
Tracked: 2006-10-30 18:54
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1222168
この記事へのトラックバック
スタッド レスタイヤ 比較
Excerpt: スタッドレスタイヤの比較情報です。
Weblog: スタッド レスタイヤ 比較
Tracked: 2006-10-30 18:54
生ビール・生ハム・生クリーム
生放送(某健康番組)
生脚
なまけもの(あらま、あたちのこと)
お手て「ダンナちゃま? なまにしまちゅ?」
男 「えっ? いいの?」
お手て「男はみんなちゅきなんでちょ? おなま」
男 「うひゃぁー、生ツバごっくん!」
お手て「しょれと、なんとか千匹もね。新顔の上玉がいるんでちゅよ。ダンナちゃま、ラッキー♪ プラス、大きいので2枚でちゅけど」
男 「2枚でいいのッ!? うひゃあ、ますますごっくん!」
お手て「それでわ、はい、“生はむ”千匹どじょー」
ぞろぞろぞろぞろ――。
男 「うぎゃあああ!!」
↓
男 「えっ? いいの?」
へっへっへっ。。
http://www.ponshon.net/pon_b/tenjoh.html
そうか・・・
こんなときに使う言葉なんだ・・
まだまだ勉強不足だわ〜
エビス ごろごろしてるよ
歩けないくらい・・
ビアガーデンは無縁の場所でございます。
・・・が
おいしそうに飲んでいる光景を
目の当たりにすると今年こそは・・・と
思い続けでウン十年w
“生はむ天井”はいいから、小さいの1.5枚で、生うに丼にしておくれ!!」
――これでまた振り出し戻る(笑)
やっぱり、ビールはお店の生だよね。缶ビールはおいちくない。産地直販のビアガーデンの生って、さぞおいちいんでちょーね。
ビールって、新鮮さんが命で、作ってから1ヵ月もしたら、がくんと味が落ちるっていう話。
前に、井の頭公園前の「伊勢屋」っていう名物焼き鳥屋で、デッキに出て、カンカン照りの下、でかいグラスで4、5杯飲んだことがあるけど、あれが今までのなかで、一番うまかった!! 汗だくで、キンキンに冷えた生ビールは最高!
最初は、キンキンに冷えた生ビールから
はじめれば良いんでつね!
飲めるようになったらみなさん一緒に
乾杯してくらさいネ。
避けて通るのが至難の技なのでつね...。
yocoさん方面には 某有名ビール工場が
あるのに... とても勿体無いねぇ〜。。
昼間に飲む生ビールほど 旨いものはないでつ!
妙な罪悪感が飲む程に優越感に変わっていくのがたまらん。
生ハム千匹と生ハムプレイをした男って
だれ・・?
感想聞きたいんだけど・・
プレイ? プレイなんてしちゃいませんわ。おいら、何が嫌いって、ネズミほど嫌いなもんはないんでさぁー。どうやって走って逃げたかも覚えてないんっすよ。
で、落ち着いてから気づいたんです。あ、やられたって。ぼったくりだったんだってね。大2枚、前払いなんだから。
やっぱし、肉球ぷれいにしとけばよかったかなー。でも、それもぼったくりのインチキかもしんないしな。
けどね、男はみんな、だまされて男に磨きがかかるんだって、先輩いってたからね。これも男道よ。
――「生はむぷれいをしそこなった男」談
男道? おばか男道でちょ。ぷぷぷー。
――「やり手のお手て」談
残暑と初秋の入り混じる・・・でもいささか「秋」が勝ちの兆しを見せ始めた九州です^^
こちらもだいぶ涼しくなってきました。
ぽんさんエビスの生ビールお好きですか!
焼酎はお呑みになるコトありでしょうか?
九州はこれから芋焼酎の美味しい季節です。
やはり土地柄!スタッドレスタイヤのCMがもう流れ始めておられるのですね(早@。@)
九州の中でも雪となかなかご縁の無い私の所・・・白銀は憧れに近いです。
積もって数センチ...薄っ〜すらの雪景色になるだけで、交通はマヒ...大人も子供も雪に心を奪われます(笑)
今日は新宮様御誕生のおめでたい報道が北へ南へと 日本列島を駆け抜けいますね^^
いらさいまし!絵美里さん。
エビス生はねぇ〜大好きでちゅ!
なんとも言えないコクがあるんですよねー。。
黒ビールとの「ハーフ&ハーフ」もいけますよ!
焼酎も呑みます。。
でも、最近はあまり口にしてないなぁ。
芋焼酎の時期はこれからなんですね...ちょいと
探してみようかな!? お薦めってあります??
ぽん地方は北海道でも豪雪で有名で...
白銀世界は、憧れに限ります...。
【芋焼酎・赤兎馬(せきとば)】がなかなかの売れ筋のようです。
私の辺りでは麦焼酎が人気です。
豪雪の時期、お話にまた期待!
見付けられるかなぁ〜〜!?