ここんところ毎日、除雪をさせて頂いております。
昨年末、正月と暖冬で雪の少ない日々を過ごしていたのが夢のようでございます!
動きが鈍くなる冬場にとって「除雪」とは大変に実用的な作業、ならびに適度な運動量を与えてくれます。
衰えていた筋力がパンパンに主張し始め... そう、翌日... もしくは翌々日の起床時には北海道の冬を身体で『実感』させてくれるのであります。
先々週金曜日までの当地の積雪量は14センチ... それが、1週間後の一昨日には97センチにも膨れ上がっており、一気に挽回を謀っているようなのでございます。。
今宵も、もりもり降っておられます!
さあ、明日も... マイナス60℃まで耐えて下さる防寒用ゴム手袋「きいろちゃん」を履いて<北海道弁>、除雪に勤しむのでございます。。。
2007年01月14日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3050144
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3050144
この記事へのトラックバック
−60℃まで耐える品ァ〜〜(驚@。@;)
それは...無敵の手袋ですね...(スゴ!)
雪下ろしの風景を映像で観るだけだったのが、
書くと..笑われるかもしれませんが、およそ23年程前、九州・大分でも、初めて雪かきしなくちゃなんない程に降雪がありました。(が、降雪30cm..市内大混乱^^;)
そン時、初めて、「雪は重いんだ〜〜」に気づく南国人...(こ、腰が..>_<;)
まだ続く冬...ぽんさん、ファイトいっぱつぅ〜!
こちらも新雪時に除雪できれば、サラサラで済むんですが。
ファイト一発、これから除雪してきます...(泣)
あ、お手てはドーモ、草刈り専門のようで窓越しに手を振るだけです。