2007年05月17日

世にも…まったりな物語

ひさしぶりに、のんびりと一日を過ごした。
車で5分程にある、見渡す限り自然いっぱいの公園。森林浴も兼ねて、読書なんぞ決め込んで来たのである。。


まったり01



燦々と降り注ぐ陽光... 時おり、耳に囁いてくる風の音。そして、野鳥が呟く様々な話し声... 大地にはタンポポが咲き、ミツバチが通ってくる。シートを敷いて横になり、本を手にする。シートの傍らでは、アリたちが忙しそうに歩き回っていた。


まったり02



活字を読み進めながら...
たまに、天を仰ぎ... 雲を眺め... 空《くう》を見つめる。

カラスが... 何をしているのか...?
と、言いたげに近づいて来る。

頁を捲ると、こんな文面が載っていた。


はむクリック



posted by ぽんしょん at 15:02| Comment(10) | TrackBack(0) | □ Parallel the world
この記事へのコメント
1ヶ月半ぶりの更新でつ。
過去ログの4月分が空いてすまいますた(苦笑)

今週頭、北海道サクラ前線も全域に咲き渡ったよーです。。

Posted by ぽん at 2007年05月17日 15:19
ブログでぽんさんトコの桜堪能〜(^^)/

北海道もすっかり春風景ですね
この時期、いっきに全ての花がそちらでは咲く...と、人が言ってたのですが、やっぱそうですか?(@。@)

ココ九州では、梅雨の足音が遠〜くからきこえてます。雷サンが太鼓とバケツを新調したらしい...とのウワサです(温暖化..;U_U;)
Posted by 絵美里 at 2007年05月18日 17:00
> 絵美里さん

『葉桜の季節に君を想うということ...』
ん、どっかで見たフレーズ。(笑)

花には疎い、ぽんですが... 面白いところでは
5月末〜6月初ぐらいには、リンゴやナシの花が
満開になるようです。。
農園をやっている知り合いからの情報ですが!

ちょっと車を走らせれば、農園がいっぱいある所に
住んでるので産直には事欠きません。。<花より団子>


Posted by ぽん at 2007年05月20日 02:23
ひっさしぶりの更新ですねー
公園で森林浴と読書いいですねー

そういえば今月号のじゃらんエッセイに
そちらの近くの パンやさんのことが書かれてありましたね
噂には聞いていましたが ますます食べたくなりました たべたことありますかー?  
Posted by onemudemoon at 2007年05月21日 19:41
> ム〜ンさん

へぃ、ご無沙汰更新です。。
読書は格別に、よござんした!

どこのパン屋だろー??
じゃらんを見てないンで分からんよー。
Posted by ぽん at 2007年05月25日 02:04
季節ごとの花に人を想うのは世の常。
そういえば、明治〜大正の歌人に、こういう歌もありました。
「多摩川の砂にたんぽぽ咲く頃は
吾れにも想う人のあれかし〈牧水〉」

「酷使する水晶体は老いれども
思い出の原むしろ花咲く(即興眠水)」

しかし、反対に、季節の花を前に、
思い出に眼を伏せることもあるんですね。

「風立ちぬ 今は秋 今日から私は心の旅人
涙顔見せたくなくて すみれ・ひまわり・フリージア
草の葉にくちづけて 忘れたい忘れないあなたの笑顔
思い出に眼を伏せて 夏から秋への不思議な旅です」

でも、まあ、今は春から夏への旅。
別れの秋に、感傷とともに冬眠するためには、
この季節に、よき人と出会っておかなくてはいかんのだな。
といいながら、頭の花畑が、すでに秋を通り越して、枯葉舞う季節になっちまった男はどうすりゃええの?

Posted by お久しぶ眠 at 2007年06月05日 09:09
「枯れ葉散る 今は空き 今日から私は植樹の旅人…」

夕張も5年掛けて植樹するようだし...。

Posted by ぽん at 2007年06月06日 00:03
ましけ〈増毛)はいやぢゃ。
同じ禿頭でも、モヒカン刈のような頭になりたいものぢゃ。
モヒカンと黒白が反対の芝は、なぜにマヌケに見えるの化膿?

しかし、あんさんも老眼とは!?
いや、トシからすると、ごくノーマル。
あたくしも、いずれ遠近両用をと思っていたんだけど、このあたくしより、早くもレンズを導入してたのね。
先輩に、丁重に敬礼!
Posted by モヒカンに憧れる眠 at 2007年06月06日 12:01
北海道の増毛にね...
時価(高い)でネタを出してる、すし屋があるんだけど。
『ウニ』が旨いのよー! スポンサーが居ないと行けない所なのよ!!

そろそろ、ウニの季節だぁね♪

植樹と老眼には全然関係ないねぇ〜。

Posted by ぽん at 2007年06月06日 18:55
こちらの住人で、どなたかウニ好きのお嬢さんがいなかったかな?
一緒に行けばぁー?
ま、どっちがスポンサーになるかはわからんけど。
って、このウニネタ、なんだかナツカシスな気がしまちゅ。
Posted by ウニとはとんとご無沙汰だ眠 at 2007年06月06日 20:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4020610

この記事へのトラックバック