2007年06月26日

Thorough fight !


ある本に、こんなことが記されてあった...

『人と争ったときに、逃げ場がなくなるまで相手を追いつめちゃいけない』


思い起こせば...
むかし、徹底的に応戦したこと幾数回。

年齢を重ねて、この言葉の意味が理解できる今日この頃...
丸くなったのね! わたくし。。


逃げ場を失った方々... ゴメンね。
時を経て、反省でつ。


posted by ぽんしょん at 01:35| Comment(4) | TrackBack(0) | □ Parallel the world
この記事へのコメント
あるいは、逃げ場を用意しておいてやる、とかね。
寸止め、ということもあるし。
寸止め、クール。カッコいいお。
ただし、
ワニやサメなんかは、しっかりトドメを刺しておかないと。
寸止めのホトケ心を理解しないからね。
世の中、ワニ人間やサメ人間もいるからね。
でも、清盛は、頼朝らを殺さなかったから平家滅亡のタネを植えてしまったんだろうけど、あの世でクモの糸にぶら下がれる資格は得たような気もする。
この世では、悲惨な末期ではあったけど。

で、あなたはいま、角がとれて何角形?
Posted by 性眠角形 at 2007年06月26日 08:06
こんにちは ぽんさん

丸くなられたのですか^^

角ばった石たちが、長い年月 川の流れや風雨に絶え間ない研磨を受けて
滑らかなフォルムになるように
人も数々荒波を受けて、自分の心身のフォルムが変わってゆくのですね・・・

私の角はどんなか・・・ちょっと考えます・・(^^;)
Posted by 絵美里 at 2007年06月26日 16:15
ああ、いまわかった。
赤ん坊は、水分がたっぷりで、体が柔らかいといいます。
じっさい、くにゃくにゃしてるし。
でも、きっとそれは違うんだ。

たぶん、トシとともに、大きな角がとれて、円に近くなっていく。
50歳なら50角形、100歳なら100角形!
だから、赤ん坊は三角形。
その方式からいくと、1歳や2歳の赤ん坊は、一角形や二角形になっちゃうけど、
そんな形はないからね。
0歳の赤ん坊は、1歳や2歳より、ずっととんがった三角形。

赤ん坊が生まれてくるとき、母親がお腹を痛めるのは、
きっと、ほんとは三角形の鋭さで、ガリガリと出てくるからなんだろう。
だから、生まれてくるのがおじいちゃんだったら、
スルリと生まれてくるにちがいないのぢゃ!
おぎゃー! ぢゃなくて、
フガフガ〜〜、つってね。
Posted by 性眠角形 at 2007年06月26日 18:11
絵美里さん 眠さん
> 丸くなられたのですか^^
> で、あなたはいま、角がとれて何角形?

むむ、んなストレートに聞かれても...
たぶんそれなりに、角がとれて丸く...かな。

お手て どぉ〜思う?
Posted by ぽん at 2007年06月27日 18:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4480641

この記事へのトラックバック