ニワトリが先か?
卵か先か??
既に結論は出ており、卵が先である。。
遺伝子学によると、生物が生きている間に細胞にある遺伝子が書き換わることはなく、鶏以外の鳥が途中で鶏に変身することはない。つまり、卵の元になる遺伝子がそのままだからである。
逆に、卵時に何らかの理由で細胞の遺伝子が書き換えられてしまえば... 鶏以外の鳥が産んだ卵でも、突然変異によってニワトリが誕生することになる。
トレッキーがいるからグッズが売れるのか?
グッズがあるからトレッキーは買うのか?
実は「Star Trek」のファンである。。
今さらスタートレックの口上を述べるまでもないと思うので割愛するが、スタートレック・ファンのことを<トレッキー>と呼ぶ。
初回放送は1966年からで、これまでに幾つかのテレビシリーズと数本の劇場映画が製作されている。そして、星の数ほどあろうグッズ...。
先日、30周年記念で発売されたグッズをネットオークションで手に入れた。もう記念発売ともなると、何でもアリ状態でこんなモノ(↓)まで商品になってしまう!
当時、新聞にも紹介されて「むむむ〜信じられない!でも、商品としてはアリかな?アメリカらしいし...」と思ったものだ。10年が経ち、その時の思いが... 先日のオークションで実現した。。落札後しばらくはトレッキー熱が触発されていて、ようやく沈静化されたところだった!
しかし最近、テレビコマーシャルで余計なものを見てしまった。
いつもながらファン心理を巧く操る『創刊号、今なら790円!』で有名なデア○スティーニが「隔週刊 スタートレック ベストエピソード コレクション」をシリーズ化してしまった... 同様の手口で「XファイルDVDコレクション」も購読してしまっているし、2購読だと隔週が毎週になってしまう(泣)
トレッキーがいるからグッズが売れるのか?
グッズがあるからトレッキーは買うのか?
Star Trek 誕生、今年で40周年... スタートレック市場まだまだ健在なり。
そしてトレッキーとして、まだ未熟なわたくしは...
ニワトリが先か?
卵か先か?? と、同レベルの問題になってきている...。
2006年05月28日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/726756
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/726756
この記事へのトラックバック
つい先ほど、とあるところで
「で、卵→鶏→ケンタッキーですかねえ」
と脊髄反応したらものの見事にスルーされたので、泣いて帰ってきました。
脊髄は大事です!
ここは無下にスルーしませんよ。。
ような高貴なデザインになれましたのね
とても素敵でございます。
ゲノム好きのワテクシには 大好きな話題ですw
バービーちゃんかと思いきや
スタートレックバービーおそれいりました。
バービーちゃんも色々な使い方があるようで...!?