セッセとMovieネタをUPしなくては... ジャンル別が埋まりません。
ってな訳で、邦画の定番のひとつといえば「忍者モノ」でござる。。
2006年10月18日
2006年10月14日
むぅびぃ・Movie!
某氏から「Movieネタをカテゴリー別にしたら?」との、リクエストに応えまして
新たに『むぅびぃ・Movie!』- in sideブログ - を開設しました。
当ブログのミラーサイト的な、別個な存在となりますが<Movieジャンル別>と小分けできますんで読み手も多少便利かと...。
以降、Movieネタは当ブログをエントランスとしてリンク先へ案内します!
新たに『むぅびぃ・Movie!』- in sideブログ - を開設しました。
当ブログのミラーサイト的な、別個な存在となりますが<Movieジャンル別>と小分けできますんで読み手も多少便利かと...。
以降、Movieネタは当ブログをエントランスとしてリンク先へ案内します!
2006年10月12日
秋の日はつるべ落とし…
秋... もう寒い。
気がつけば、街路樹が色付いている。いつの間にか山から紅葉が下りて来ていた。。
ここんとこの北海道は、いろいろな天候を披露してくれている。暖かい日もあれば、突然寒い日も... 台風並みの低気圧が大雨を降らせたり。
一昨日の深夜はスバラシイ雷雨だった... 天空狭しと稲妻が暴れまわり、とてもステキな雷光と雷鳴で、久しぶりに時間を忘れてウットリ!
明日は寒気の影響で天気が良くないらしい。
最低気温6℃、最高気温でも12℃... 10月下旬の気温だ。。
庭に植えている葡萄クンも、寒い明日は身を寄せあうのだろうか?
気がつけば、街路樹が色付いている。いつの間にか山から紅葉が下りて来ていた。。
ここんとこの北海道は、いろいろな天候を披露してくれている。暖かい日もあれば、突然寒い日も... 台風並みの低気圧が大雨を降らせたり。
一昨日の深夜はスバラシイ雷雨だった... 天空狭しと稲妻が暴れまわり、とてもステキな雷光と雷鳴で、久しぶりに時間を忘れてウットリ!
明日は寒気の影響で天気が良くないらしい。
最低気温6℃、最高気温でも12℃... 10月下旬の気温だ。。
庭に植えている葡萄クンも、寒い明日は身を寄せあうのだろうか?
2006年10月05日
2006年09月29日
のんびり行こうぜよ!
…と、浮き玉の大親眠がおっしゃっておりました。。
元締めが言うからには、少しは楽に過ごしましょう!
元締めが言うからには、少しは楽に過ごしましょう!
『 陰謀 』!? それも浮き世よ!!


2006年09月28日
真実を受け入れる覚悟があるか!?
ウソは人を幸せにできるか?不幸せにするか?
それは... 自分を幸せに導くことができるのか?
ジョン・ル・カレのスパイ小説の映画化
『 テイラー・オブ・パナマ 』を借りて観た。
ネタバレになるので詳細は省くが... 過去に秘密を持つ、仕立て屋から得る「情報」が国家間を揺るがす「陰謀」へと発展していくストーリーである。
J・ボンド映画のような派手なアクションはない... むしろ地味なのだが、お薦めの洋画。。
カテゴリーは違うが「真実」と「陰謀」をテーマにした『Xファイル』も然り...
既成概念や価値観が覆される真実を貴方は受け入れることができますか!?
情報網が多岐にわたって氾濫している現在、自分自身でその「真偽」を見極めることを要求されている感じである。新内閣も発足して日本はどこに向かうのか?世界はどこに向かっていくのか?
...なんて、漠然と考えてしまう今日この頃なのである。

それは... 自分を幸せに導くことができるのか?
ジョン・ル・カレのスパイ小説の映画化
『 テイラー・オブ・パナマ 』を借りて観た。
ネタバレになるので詳細は省くが... 過去に秘密を持つ、仕立て屋から得る「情報」が国家間を揺るがす「陰謀」へと発展していくストーリーである。
J・ボンド映画のような派手なアクションはない... むしろ地味なのだが、お薦めの洋画。。
カテゴリーは違うが「真実」と「陰謀」をテーマにした『Xファイル』も然り...
既成概念や価値観が覆される真実を貴方は受け入れることができますか!?
情報網が多岐にわたって氾濫している現在、自分自身でその「真偽」を見極めることを要求されている感じである。新内閣も発足して日本はどこに向かうのか?世界はどこに向かっていくのか?
...なんて、漠然と考えてしまう今日この頃なのである。
9.11陰謀説

2006年09月21日
2006年09月19日
秘密基地
五穀豊穣を祈願する秋祭りが、この連休にあった。
露店が道路を挟んで両側に数多く並んでいる。ふと、オモチャ屋で足を止めて覗いて見た。
現代を象徴する商品も陳列されているが、昔ながらのパチンコや銀玉ピストル、吸盤の弓矢や吹き矢、駒などもある。
露店が並ぶこの辺りは、むかし、空き地が多く恰好の遊び場だった... その一画に、秘密基地と称した場所があった。
…で、イメージするのはやはり洋上に浮かぶ島の「サンダーバード基地」か。
子どもの時って、なぜ<秘密基地>という言葉にワクワクするのだろう!?
小学生の頃、友だち6人程でよく遊び場にしていたのが電力会社の資材置き場。
電線を巻いておく木製のリールが数百個... 山のように置いてあった。けっこう、大きさも大小があって巻取り部分の板を外せば、子どもなら2〜3人は入れるくらいの空間が広がる直径2メートル強の大きなモノもあった。
最近、木製のリールは工事現場であまり見かけなくなったが、廃品になったそれを
横に倒しテーブル代わりとしてリサイクルされているのは見かける。。
前セツが長くなったが... そこの場所と、そのリールを秘密基地に見立てて家から持って来た光線銃やオモチャを手に夢中になって遊んだものだった。
秘密基地と共に、魅惑的な言葉... <秘密兵器>
特に、秘密兵器搭載車なんてことになると目が輝く! サンダーバード・ペネロープカー、007・ボンドカー、etc...。
当時、群を抜いて大好きだったのが<ウルトラセブン>ウルトラ警備隊のパトロールカー・ポインター。今、目の前にしてもその独特なデザインフォルムは美しく、総べてにおいて出来過ぎのカッコ良さなのである!
時にその木製リール内部は、数々の秘密兵器コックピットの大道具にもなった。。
現在、周りを見渡しても秘密基地になるような胸がときめく場所もなく... 秘密兵器を搭載している車も走っていない... 当たり前か。<秘密兵器搭載の覆面パトには遭遇したくない...>
空想しながら、工夫しながら、ルールを作りながら、愉しんで遊ぶ時代ではなくなったようだ...。
露店が道路を挟んで両側に数多く並んでいる。ふと、オモチャ屋で足を止めて覗いて見た。
現代を象徴する商品も陳列されているが、昔ながらのパチンコや銀玉ピストル、吸盤の弓矢や吹き矢、駒などもある。
露店が並ぶこの辺りは、むかし、空き地が多く恰好の遊び場だった... その一画に、秘密基地と称した場所があった。
…で、イメージするのはやはり洋上に浮かぶ島の「サンダーバード基地」か。
子どもの時って、なぜ<秘密基地>という言葉にワクワクするのだろう!?
小学生の頃、友だち6人程でよく遊び場にしていたのが電力会社の資材置き場。
電線を巻いておく木製のリールが数百個... 山のように置いてあった。けっこう、大きさも大小があって巻取り部分の板を外せば、子どもなら2〜3人は入れるくらいの空間が広がる直径2メートル強の大きなモノもあった。
最近、木製のリールは工事現場であまり見かけなくなったが、廃品になったそれを
横に倒しテーブル代わりとしてリサイクルされているのは見かける。。
前セツが長くなったが... そこの場所と、そのリールを秘密基地に見立てて家から持って来た光線銃やオモチャを手に夢中になって遊んだものだった。
秘密基地と共に、魅惑的な言葉... <秘密兵器>
特に、秘密兵器搭載車なんてことになると目が輝く! サンダーバード・ペネロープカー、007・ボンドカー、etc...。
当時、群を抜いて大好きだったのが<ウルトラセブン>ウルトラ警備隊のパトロールカー・ポインター。今、目の前にしてもその独特なデザインフォルムは美しく、総べてにおいて出来過ぎのカッコ良さなのである!
時にその木製リール内部は、数々の秘密兵器コックピットの大道具にもなった。。
現在、周りを見渡しても秘密基地になるような胸がときめく場所もなく... 秘密兵器を搭載している車も走っていない... 当たり前か。<秘密兵器搭載の覆面パトには遭遇したくない...>
空想しながら、工夫しながら、ルールを作りながら、愉しんで遊ぶ時代ではなくなったようだ...。